JavaScriptは使えない状態です・・・
オーラルインプラントクリニック須山歯科医院 では、インプラントを中心とした歯科治療を患者様の立場で提供しています。
ごあいさつ
スタッフ紹介
インフォメーション
医院風景
インプラント
予防歯科
審美歯科
一般歯科
口腔外科
ホワイトニング
歯科治療の流れ
歯科症例紹介
よくある質問
患者様の笑顔
歯科料金表
デンタルケア
お買い上げにあたって
リンク
インプラント
インプラント治療のメリット
自分の歯のような使いごこちです。
まるで自分の歯でかんでいるような感覚。それがインプラント第一の特長です。あごの骨に直接固定されているため、人工の歯でかむ振動がそのまま骨にも伝わり、自分の体の一部のように感じることができます。あごの骨を健康に保てます。歯が抜けてしまうと、あごの骨はだんだん痩せていき、ぴったり合わせて作ったはずの入れ歯もだんだんずれてきます。さらに入れ歯が歯ぐきにぶつかる刺激により、あごの骨はますます痩せてしまいます。その点、インプラントは骨の減少を防ぐとともに、骨の代謝を促すため、健康なあごの状態を維持することができます。またこの治療法なら、一本だけ抜けてブリッジにしなければならない治療も、両側の健康な歯を削らずにすみます。
治療後もずっと快適に使えます。
インプラントの土台となる部分には、チタンという金属が使われています。このチタンが一定の条件で骨に埋め込まれた場合、骨の拒否反応はまったくないどころか、逆にチタンの表面を覆っている酸素の膜を通して強い結合が生まれます。つまりインプラントは時間の経過とともに、直接骨と結合していくのです。このことから、インプラントは治療後もずっと快適に使えるということがいえます。
突然はずれるようなこともなく、見た目も自然です。
通常の入れ歯と比較した場合、インプラントなら突然はずれるようなトラブルがありません。 また入れ歯と歯ぐきの間に食べカスがはさまったり、口の中で動くといった不快感もありません。はずして洗う手間もなく、さらに見た目も自然など、入れ歯にはないうれしいメリットがたくさんあります。 デメリットもあります。 歯を抜くのと同じ程度の手術が必要です。 重度の全身疾患の場合はインプラント治療ができないことがあります。
ブリッジとインプラントの違い
インプラント治療は歯を削る必要がありません。 失った1本の歯を治す場合にもインプラント治療を応用することが出来ます。 インプラント治療が行われる前は、失った歯の両隣の残った歯を削り連結された冠を被せることによって、失った部分を補う「ブリッジ」と呼ばれる治療が行われていました。失った部分には自分の歯に似せた歯が入るため違和感がありません。 しかし、残っている両隣の歯が健康な状態であっても、その歯を約1mmの厚みで削らなくては治療が行えません。 失った歯を補うために両隣の歯の治療も必要となってしまいます。 また残った歯が失った歯の咬む力を負担するため、残った歯が負担過重となる場合があります。 このように、両脇に冠をを被せ歯のない部分はそれぞれの冠に連結された見せ掛けの歯を用いて、歯を失った部分を補う治療がブリッジによる治療となります。 冠の厚み分だけ歯を削らなければ治療を行うことができません。 インプラントを用いて治療を行う場合は、失った部位の骨を利用して治療が行われるため、両隣の歯を削って冠をかぶせる必要がありません。 また咬む力はインプラントを伝わり骨が負担するめ、残りの歯が負担過重になることがありません。 このため、欠損部位を補う治療術式として高い評価を得ています。 しかし、欠損部位の骨の形態によっては、審美的に満足のいく治療結果が得られない場合もあり、術前の十分な診査が大切です。
COPYRIGHT(C)2007-2008 インプラント治療専門医の オーラルインプラントクリニック須山歯科医院